2022年5月14日
ワントピ トピック一覧
ワントピとは → http://onetopi.net/
◆トピック 参加申込窓口
ゲスト → https://pro.form-mailer.jp/fms/6c76961a203966
リーダー、会員 → https://pro.form-mailer.jp/fms/5a363cf2203968
参加申込はトピックによっては3日前などでも対応できるものもありますが、原則として5日前にはお申込みください。
開催形式 |
カテゴリ |
トピック名 |
開催日 |
曜日 |
開始時刻 |
時間(分) |
会員参加費 |
ゲスト参加費 |
トピックリーダー |
サブリーダーA |
トピック詳細 |
トピック概要 |
毎月第1木曜 |
暮らし・健康 |
ちょっと古いクルマ探偵団 |
5/5 |
木 |
20:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
勝山浩一 |
山本茂 |
|
自己紹介として、今まで乗ってきたクルマを紹介する「愛車遍歴」を発表。当時あこがれていたクルマや、乗ってみたい「ちょっと古いクルマ」について語り合う会です。クルマそのものの話に加え、クルマにまつわる個人的なエピソード(当時の仕事、デート、住んでいたところ、ドライブや旅の思い出……)について語り合うことで、メンバー間の絆を深めます。12月2日から慣らし運転、毎月1回第1木曜日20:00から21:30に開催します。 |
毎月第1金曜 |
ビジネス |
教えて!あなたの一番ストーリー |
5/6 |
金 |
9:00 |
90 |
0 |
500 |
白石美穂 |
鈴木優 |
★ このワントピでは |
|
毎月第2土曜 |
文学・評論 |
素人短歌会 |
5/7 |
土 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
北塔久見子 |
松永真由 |
このトピックでは、5・7・5・7・7で歌をよむ歌会を開催します。毎月お題を2つ、お題のないものを1つの計3つを事前にお送りください。こちらのトピックでは、1年後に、ワントピで提出された歌の中からみんなで短歌集を出すことを目標としています。 |
|
毎月第2日曜 |
暮らし・健康 |
毎日の習慣にできるHappy瞑想会 |
5/8 |
日 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
田中 真希ユレナ |
佐々木 美保、結城蓮七 |
|
「今このとき すばらしいこのとき」という本から毎日をマインドフルに過ごすための短詩を毎月1つ紹介し、その解説とそれにまつわるシェアを前半に行います。後半は毎日の習慣にできて日常に生かすことができる瞑想方法を1つ紹介して実際にみんなでその瞑想法を実践します。 |
毎月第2火曜 |
暮らし・健康 |
人体のからくりお話し会 |
5/10 |
火 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
山本茂 |
北塔久見子 |
|
体調がすぐれない、何か身体が辛い。それは体の信号機が黄色になったサインかも。体のカラクリがわかると、すぐに薬や病院と頼らず、自分の力で、元気な毎日を過ごせるようになれます。 |
毎月第2水曜 |
歴史・地理 |
やまとことばに触れる古事記読書会 |
5/11 |
水 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
迫田 恵美 |
佐々木 美保、松居 実穂 |
|
イギリスの歴史学者アーノルド・トインビー博士によると「神話を学ばなくなった民族は100年に内に滅びる」とのこと。 |
毎月第2木曜 |
文学・評論 |
吟詠会 |
5/12 |
木 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
上野貴子 |
道林 正樹 |
|
俳句講師養成講座を起ち上げたためそのフロントエンドとして俳句の楽しさを知ってもらうため。 |
毎月第3日曜 |
音楽 |
感覚発見トラベリング 【今日の一曲 Today's song】 with World Music |
5/15 |
日 |
8:30 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
植田裕子 |
まるで世界を旅するかのように地域を、時代を、ジャンルを超えて、音楽を楽しみませんか? 音楽に精通している必要はありません。 音楽を通じて新しい発見をするために、毎回、「ジャンル」「音楽家」などでテーマを絞り、数曲ピックアップします。 ■5月 モンゴルの大草原の歌 馬頭琴、ホーミーから現代まで |
|
毎月第3月曜 |
教育 |
親バカ集まれ |
5/16 |
月 |
20:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
道林 正樹 |
村岡 恭子 |
|
【親バカの親バカによる親バカのためのワントピ】 |
毎月第3水曜 |
人文・思想 |
経典『バガヴァッド・ギーター』を読む集い |
5/18 |
水 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
川原 亜紀子 |
鶴岡えつこ,高橋里依 |
|
経営には、なぜ哲学が必要なのか。 |
毎月第3土曜 |
ビジネス |
宝の言葉でヤバハピ未来を妄想・実現する会 |
5/21 |
土 |
8:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
ハッピィ 丸山 |
菅歳之,廣川典子 |
人生ストーリーの中で出会ってきた言葉、支えになった言葉などを、 |
|
毎月第3土曜 |
アート・建築 |
感覚共有アートプログラム【今日の一枚 1minute 1 art】 with Mackenzie Thorpe・ワントピ版 |
5/21 |
土 |
10:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
松永廉太郎 |
アートを通じて新しい発見ができる感覚共有プログラムです。 |
|
毎月第4火曜 |
運動をする |
ゴルフ場の面白さを語り合う会〜ゴルフの楽しさ再認識しよう! |
5/24 |
火 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
斎藤 邦治 |
古内 明子,谷口靖 |
「スコア良くなくたって、ゴルフは楽しい!」 と再認識できるような、語り合いの場を目指しています! 参加条件はただ一つ! 「初心者ゴルファーに優しい方のみ!」 |
|
単回 |
音楽 |
花金ジャズ倶楽部 スタンダードジャズボーカルについて語る会 |
5/27 |
金 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
神谷ちよ |
ハッピィ 丸山 |
金曜日の夜、リラックスした雰囲気でスタンダードジャズボーカルについて語り合います。 ジャズのことを知らなくてもOK! ボーカルのことを知らなくてもOK! あなたオススメのジャズチューンを教えて下さい。 |
|
毎月第4土曜 |
暮らし・健康 |
宇宙にお任せの会 |
5/28 |
土 |
10:00 |
150 |
1,000 |
1,500 |
佐々木 美保 |
勅使河原祐子 |
|
より自分らしく幸せに生きたいと願い、スピリチュアルや自己啓発にその答えを見つけようとする方のための勉強会です。宇宙(創造の源)はこの世のすべてを知っています。もちろん、私たちが最高の人生を生きる方法も知っていて、日々ヒントを送ってくれています。だから、最高の人生を生きるコツはズバリ「宇宙にお任せ」すること。そんなスピリチュアルな話を、楽しく思い切り語り合いたい方のご参加をお持ちしています。 |
毎月第4土曜 |
歴史・地理 |
神社好きが語る会 |
5/28 |
土 |
10:00 |
120 |
0 |
500 |
岡田 文徳 |
石塚 高広 |
|
ワントピ・神社好きが語る会は… |
毎月第1木曜 |
暮らし・健康 |
ちょっと古いクルマ探偵団 |
6/2 |
木 |
20:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
勝山浩一 |
山本茂 |
|
自己紹介として、今まで乗ってきたクルマを紹介する「愛車遍歴」を発表。当時あこがれていたクルマや、乗ってみたい「ちょっと古いクルマ」について語り合う会です。クルマそのものの話に加え、クルマにまつわる個人的なエピソード(当時の仕事、デート、住んでいたところ、ドライブや旅の思い出……)について語り合うことで、メンバー間の絆を深めます。12月2日から慣らし運転、毎月1回第1木曜日20:00から21:30に開催します。 |
毎月第1木曜 |
人文・思想 |
哲学対話サロン〜共に問い、考え、自由なテーマで話す「対話」の場 |
6/2 |
木 |
9:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
黒沢 郁子 |
上山和宏 |
https://www.facebook.com/events/997962824405579?active_tab=about |
「哲学対話」とは、答えのない対話という手法を用いながら、テーマについて共同で自由に話し合う活動です。 |
毎月第1金曜 |
ビジネス |
教えて!あなたの一番ストーリー |
6/3 |
金 |
9:00 |
90 |
0 |
500 |
白石美穂 |
鈴木優 |
★ このワントピでは |
|
毎月第2土曜 |
文学・評論 |
素人短歌会 |
6/5 |
日 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
北塔久見子 |
松永真由 |
このトピックでは、5・7・5・7・7で歌をよむ歌会を開催します。毎月お題を2つ、お題のないものを1つの計3つを事前にお送りください。こちらのトピックでは、1年後に、ワントピで提出された歌の中からみんなで短歌集を出すことを目標としています。 |
|
毎月第2水曜 |
歴史・地理 |
やまとことばに触れる古事記読書会 |
6/8 |
水 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
迫田 恵美 |
佐々木 美保、松居 実穂 |
|
イギリスの歴史学者アーノルド・トインビー博士によると「神話を学ばなくなった民族は100年に内に滅びる」とのこと。 |
毎月第2木曜 |
文学・評論 |
吟詠会 |
6/9 |
木 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
上野貴子 |
道林 正樹 |
|
俳句講師養成講座を起ち上げたためそのフロントエンドとして俳句の楽しさを知ってもらうため。 |
毎月第2日曜 |
暮らし・健康 |
毎日の習慣にできるHappy瞑想会 |
6/12 |
日 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
田中 真希ユレナ |
佐々木 美保、結城蓮七 |
|
「今このとき すばらしいこのとき」という本から毎日をマインドフルに過ごすための短詩を毎月1つ紹介し、その解説とそれにまつわるシェアを前半に行います。後半は毎日の習慣にできて日常に生かすことができる瞑想方法を1つ紹介して実際にみんなでその瞑想法を実践します。 |
毎月第2火曜 |
暮らし・健康 |
人体のからくりお話し会 |
6/14 |
火 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
山本茂 |
北塔久見子 |
|
体調がすぐれない、何か身体が辛い。それは体の信号機が黄色になったサインかも。体のカラクリがわかると、すぐに薬や病院と頼らず、自分の力で、元気な毎日を過ごせるようになれます。 |
毎月第3水曜 |
人文・思想 |
経典『バガヴァッド・ギーター』を読む集い |
6/15 |
水 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
川原 亜紀子 |
鶴岡えつこ,高橋里依 |
|
経営には、なぜ哲学が必要なのか。 |
毎月第3土曜 |
ビジネス |
宝の言葉でヤバハピ未来を妄想・実現する会 |
6/18 |
土 |
8:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
ハッピィ 丸山 |
菅歳之,廣川典子 |
人生ストーリーの中で出会ってきた言葉、支えになった言葉などを、 |
|
毎月第3土曜 |
アート・建築 |
感覚共有アートプログラム【今日の一枚 1minute 1 art】 with Mackenzie Thorpe・ワントピ版 |
6/18 |
土 |
10:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
松永廉太郎 |
アートを通じて新しい発見ができる感覚共有プログラムです。 |
|
毎月第3日曜 |
音楽 |
感覚発見トラベリング 【今日の一曲 Today's song】 with World Music |
6/19 |
日 |
8:30 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
植田裕子 |
まるで世界を旅するかのように地域を、時代を、ジャンルを超えて、音楽を楽しみませんか? 音楽に精通している必要はありません。 音楽を通じて新しい発見をするために、毎回、「ジャンル」「音楽家」などでテーマを絞り、数曲ピックアップします。 |
|
毎月第3月曜 |
教育 |
親バカ集まれ |
6/20 |
月 |
20:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
道林 正樹 |
村岡 恭子 |
|
【親バカの親バカによる親バカのためのワントピ】 |
毎月第4土曜 |
暮らし・健康 |
宇宙にお任せの会 |
6/25 |
土 |
10:00 |
150 |
1,000 |
1,500 |
佐々木 美保 |
勅使河原祐子 |
|
より自分らしく幸せに生きたいと願い、スピリチュアルや自己啓発にその答えを見つけようとする方のための勉強会です。宇宙(創造の源)はこの世のすべてを知っています。もちろん、私たちが最高の人生を生きる方法も知っていて、日々ヒントを送ってくれています。だから、最高の人生を生きるコツはズバリ「宇宙にお任せ」すること。そんなスピリチュアルな話を、楽しく思い切り語り合いたい方のご参加をお持ちしています。 |
毎月第4土曜 |
歴史・地理 |
神社好きが語る会 |
6/25 |
土 |
10:00 |
120 |
0 |
500 |
岡田 文徳 |
石塚 高広 |
|
ワントピ・神社好きが語る会は… |
毎月第4火曜 |
運動をする |
ゴルフ場の面白さを語り合う会〜ゴルフの楽しさ再認識しよう! |
6/28 |
火 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
斎藤 邦治 |
古内 明子,谷口靖 |
「スコア良くなくたって、ゴルフは楽しい!」 と再認識できるような、語り合いの場を目指しています! 参加条件はただ一つ! 「初心者ゴルファーに優しい方のみ!」 |
|
毎月第1金曜 |
ビジネス |
教えて!あなたの一番ストーリー |
7/1 |
金 |
9:00 |
90 |
0 |
500 |
白石美穂 |
鈴木優 |
★ このワントピでは |
|
毎月第1木曜 |
暮らし・健康 |
ちょっと古いクルマ探偵団 |
7/7 |
木 |
20:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
勝山浩一 |
山本茂 |
|
自己紹介として、今まで乗ってきたクルマを紹介する「愛車遍歴」を発表。当時あこがれていたクルマや、乗ってみたい「ちょっと古いクルマ」について語り合う会です。クルマそのものの話に加え、クルマにまつわる個人的なエピソード(当時の仕事、デート、住んでいたところ、ドライブや旅の思い出……)について語り合うことで、メンバー間の絆を深めます。12月2日から慣らし運転、毎月1回第1木曜日20:00から21:30に開催します。 |
毎月第1木曜 |
人文・思想 |
哲学対話サロン〜共に問い、考え、自由なテーマで話す「対話」の場 |
7/7 |
木 |
9:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
黒沢 郁子 |
上山和宏 |
https://www.facebook.com/events/997962824405579?active_tab=about |
「哲学対話」とは、答えのない対話という手法を用いながら、テーマについて共同で自由に話し合う活動です。 |
毎月第2土曜 |
文学・評論 |
素人短歌会 |
7/9 |
土 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
北塔久見子 |
松永真由 |
このトピックでは、5・7・5・7・7で歌をよむ歌会を開催します。毎月お題を2つ、お題のないものを1つの計3つを事前にお送りください。こちらのトピックでは、1年後に、ワントピで提出された歌の中からみんなで短歌集を出すことを目標としています。 |
|
毎月第2日曜 |
暮らし・健康 |
毎日の習慣にできるHappy瞑想会 |
7/10 |
日 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
田中 真希ユレナ |
佐々木 美保、結城蓮七 |
|
「今このとき すばらしいこのとき」という本から毎日をマインドフルに過ごすための短詩を毎月1つ紹介し、その解説とそれにまつわるシェアを前半に行います。後半は毎日の習慣にできて日常に生かすことができる瞑想方法を1つ紹介して実際にみんなでその瞑想法を実践します。 |
毎月第2火曜 |
暮らし・健康 |
人体のからくりお話し会 |
7/12 |
火 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
山本茂 |
北塔久見子 |
|
体調がすぐれない、何か身体が辛い。それは体の信号機が黄色になったサインかも。体のカラクリがわかると、すぐに薬や病院と頼らず、自分の力で、元気な毎日を過ごせるようになれます。 |
毎月第2水曜 |
歴史・地理 |
やまとことばに触れる古事記読書会 |
7/13 |
水 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
迫田 恵美 |
佐々木 美保、松居 実穂 |
|
イギリスの歴史学者アーノルド・トインビー博士によると「神話を学ばなくなった民族は100年に内に滅びる」とのこと。 |
毎月第2木曜 |
文学・評論 |
吟詠会 |
7/14 |
木 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
上野貴子 |
道林 正樹 |
|
俳句講師養成講座を起ち上げたためそのフロントエンドとして俳句の楽しさを知ってもらうため。 |
毎月第3土曜 |
ビジネス |
宝の言葉でヤバハピ未来を妄想・実現する会 |
7/16 |
土 |
8:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
ハッピィ 丸山 |
菅歳之,廣川典子 |
人生ストーリーの中で出会ってきた言葉、支えになった言葉などを、 |
|
毎月第3土曜 |
アート・建築 |
感覚共有アートプログラム【今日の一枚 1minute 1 art】 with Mackenzie Thorpe・ワントピ版 |
7/16 |
土 |
10:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
松永廉太郎 |
アートを通じて新しい発見ができる感覚共有プログラムです。 |
|
毎月第3日曜 |
音楽 |
感覚発見トラベリング 【今日の一曲 Today's song】 with World Music |
7/17 |
日 |
8:30 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
植田裕子 |
まるで世界を旅するかのように地域を、時代を、ジャンルを超えて、音楽を楽しみませんか? 音楽に精通している必要はありません。 音楽を通じて新しい発見をするために、毎回、「ジャンル」「音楽家」などでテーマを絞り、数曲ピックアップします。 |
|
毎月第3月曜 |
教育 |
親バカ集まれ |
7/18 |
月 |
20:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
道林 正樹 |
村岡 恭子 |
|
【親バカの親バカによる親バカのためのワントピ】 |
毎月第3水曜 |
人文・思想 |
経典『バガヴァッド・ギーター』を読む集い |
7/20 |
水 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
川原 亜紀子 |
鶴岡えつこ,高橋里依 |
|
経営には、なぜ哲学が必要なのか。 |
毎月第4土曜 |
暮らし・健康 |
宇宙にお任せの会 |
7/23 |
土 |
10:00 |
150 |
1,000 |
1,500 |
佐々木 美保 |
勅使河原祐子 |
|
より自分らしく幸せに生きたいと願い、スピリチュアルや自己啓発にその答えを見つけようとする方のための勉強会です。宇宙(創造の源)はこの世のすべてを知っています。もちろん、私たちが最高の人生を生きる方法も知っていて、日々ヒントを送ってくれています。だから、最高の人生を生きるコツはズバリ「宇宙にお任せ」すること。そんなスピリチュアルな話を、楽しく思い切り語り合いたい方のご参加をお持ちしています。 |
毎月第4土曜 |
歴史・地理 |
神社好きが語る会 |
7/23 |
土 |
10:00 |
120 |
0 |
500 |
岡田 文徳 |
石塚 高広 |
|
ワントピ・神社好きが語る会は… |
毎月第4火曜 |
運動をする |
ゴルフ場の面白さを語り合う会〜ゴルフの楽しさ再認識しよう! |
7/26 |
火 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
斎藤 邦治 |
古内 明子,谷口靖 |
「スコア良くなくたって、ゴルフは楽しい!」 と再認識できるような、語り合いの場を目指しています! 参加条件はただ一つ! 「初心者ゴルファーに優しい方のみ!」 |
|
毎月第1木曜 |
暮らし・健康 |
ちょっと古いクルマ探偵団 |
8/4 |
木 |
20:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
勝山浩一 |
山本茂 |
|
自己紹介として、今まで乗ってきたクルマを紹介する「愛車遍歴」を発表。当時あこがれていたクルマや、乗ってみたい「ちょっと古いクルマ」について語り合う会です。クルマそのものの話に加え、クルマにまつわる個人的なエピソード(当時の仕事、デート、住んでいたところ、ドライブや旅の思い出……)について語り合うことで、メンバー間の絆を深めます。12月2日から慣らし運転、毎月1回第1木曜日20:00から21:30に開催します。 |
毎月第1木曜 |
人文・思想 |
哲学対話サロン〜共に問い、考え、自由なテーマで話す「対話」の場 |
8/4 |
木 |
9:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
黒沢 郁子 |
上山和宏 |
https://www.facebook.com/events/997962824405579?active_tab=about |
「哲学対話」とは、答えのない対話という手法を用いながら、テーマについて共同で自由に話し合う活動です。 |
毎月第1金曜 |
ビジネス |
教えて!あなたの一番ストーリー |
8/5 |
金 |
9:00 |
90 |
0 |
500 |
白石美穂 |
鈴木優 |
★ このワントピでは |
|
毎月第2火曜 |
暮らし・健康 |
人体のからくりお話し会 |
8/9 |
火 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
山本茂 |
北塔久見子 |
|
体調がすぐれない、何か身体が辛い。それは体の信号機が黄色になったサインかも。体のカラクリがわかると、すぐに薬や病院と頼らず、自分の力で、元気な毎日を過ごせるようになれます。 |
毎月第2水曜 |
歴史・地理 |
やまとことばに触れる古事記読書会 |
8/10 |
水 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
迫田 恵美 |
佐々木 美保、松居 実穂 |
|
イギリスの歴史学者アーノルド・トインビー博士によると「神話を学ばなくなった民族は100年に内に滅びる」とのこと。 |
毎月第2木曜 |
文学・評論 |
吟詠会 |
8/11 |
木 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
上野貴子 |
道林 正樹 |
|
俳句講師養成講座を起ち上げたためそのフロントエンドとして俳句の楽しさを知ってもらうため。 |
毎月第2土曜 |
文学・評論 |
素人短歌会 |
8/13 |
土 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
北塔久見子 |
松永真由 |
このトピックでは、5・7・5・7・7で歌をよむ歌会を開催します。毎月お題を2つ、お題のないものを1つの計3つを事前にお送りください。こちらのトピックでは、1年後に、ワントピで提出された歌の中からみんなで短歌集を出すことを目標としています。 |
|
毎月第2日曜 |
暮らし・健康 |
毎日の習慣にできるHappy瞑想会 |
8/14 |
日 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
田中 真希ユレナ |
佐々木 美保、結城蓮七 |
|
「今このとき すばらしいこのとき」という本から毎日をマインドフルに過ごすための短詩を毎月1つ紹介し、その解説とそれにまつわるシェアを前半に行います。後半は毎日の習慣にできて日常に生かすことができる瞑想方法を1つ紹介して実際にみんなでその瞑想法を実践します。 |
毎月第3月曜 |
教育 |
親バカ集まれ |
8/15 |
月 |
20:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
道林 正樹 |
村岡 恭子 |
|
【親バカの親バカによる親バカのためのワントピ】 |
毎月第3水曜 |
人文・思想 |
経典『バガヴァッド・ギーター』を読む集い |
8/17 |
水 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
川原 亜紀子 |
鶴岡えつこ,高橋里依 |
|
経営には、なぜ哲学が必要なのか。 |
毎月第3土曜 |
ビジネス |
宝の言葉でヤバハピ未来を妄想・実現する会 |
8/20 |
土 |
8:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
ハッピィ 丸山 |
菅歳之,廣川典子 |
人生ストーリーの中で出会ってきた言葉、支えになった言葉などを、 |
|
毎月第3土曜 |
アート・建築 |
感覚共有アートプログラム【今日の一枚 1minute 1 art】 with Mackenzie Thorpe・ワントピ版 |
8/20 |
土 |
10:00 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
松永廉太郎 |
アートを通じて新しい発見ができる感覚共有プログラムです。 |
|
毎月第3日曜 |
音楽 |
感覚発見トラベリング 【今日の一曲 Today's song】 with World Music |
8/21 |
日 |
8:30 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
植田裕子 |
まるで世界を旅するかのように地域を、時代を、ジャンルを超えて、音楽を楽しみませんか? 音楽に精通している必要はありません。 音楽を通じて新しい発見をするために、毎回、「ジャンル」「音楽家」などでテーマを絞り、数曲ピックアップします。 |
|
毎月第4火曜 |
運動をする |
ゴルフ場の面白さを語り合う会〜ゴルフの楽しさ再認識しよう! |
8/23 |
火 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
斎藤 邦治 |
古内 明子,谷口靖 |
「スコア良くなくたって、ゴルフは楽しい!」 と再認識できるような、語り合いの場を目指しています! 参加条件はただ一つ! 「初心者ゴルファーに優しい方のみ!」 |
|
毎月第4土曜 |
暮らし・健康 |
宇宙にお任せの会 |
8/27 |
土 |
10:00 |
150 |
1,000 |
1,500 |
佐々木 美保 |
勅使河原祐子 |
|
より自分らしく幸せに生きたいと願い、スピリチュアルや自己啓発にその答えを見つけようとする方のための勉強会です。宇宙(創造の源)はこの世のすべてを知っています。もちろん、私たちが最高の人生を生きる方法も知っていて、日々ヒントを送ってくれています。だから、最高の人生を生きるコツはズバリ「宇宙にお任せ」すること。そんなスピリチュアルな話を、楽しく思い切り語り合いたい方のご参加をお持ちしています。 |
毎月第4土曜 |
歴史・地理 |
神社好きが語る会 |
8/27 |
土 |
10:00 |
120 |
0 |
500 |
岡田 文徳 |
石塚 高広 |
|
ワントピ・神社好きが語る会は… |
参加申込はトピックによっては3日前などでも対応できるものもありますが、原則として5日前にはお申込みください。
◆トピック 参加申込窓口
ゲスト → https://pro.form-mailer.jp/fms/6c76961a203966
リーダー、会員 → https://pro.form-mailer.jp/fms/5a363cf2203968
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワントピ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━