2023年11月02日
ワントピ トピック一覧
ワントピとは → http://onetopi.net/
◆トピック 参加申込窓口
ゲスト → https://pro.form-mailer.jp/fms/6c76961a203966
リーダー、会員 → https://pro.form-mailer.jp/fms/5a363cf2203968
参加申込はトピックによっては3日前などでも対応できるものもありますが、原則として5日前にはお申込みください。
開催形式 |
カテゴリ |
トピック名 |
開催日 |
曜日 |
開始時刻 |
時間(分) |
会員参加費 |
ゲスト参加費 |
トピックリーダー |
サブリーダーA |
トピック詳細 |
トピック概要 |
単回 |
暮らし・健康 |
やさしい自己啓発の会 |
11/3 |
金 |
10:00 |
120 |
0 |
500 |
佐々木 誠 |
織田英里,増弥 曙禧 |
|
世の中には様々な自己啓発本やセミナーが溢れかえっておりますが、実際にそれを見聞きして本当に心から人生が変わった!と言える人がほぼいないことを、過去数千名の臨床経験の中で私自身が実体験してきました。 そして私自身が、幼少期から楽しかった記憶もほとんどないし、性格的にポジティブイケイケなタイプでもない、とにかく繊細な人間であるため、どんな人でも自己成長できて変われるやさしい自己啓発のススメとして、この度は本会を開催して参ります。 |
毎月第2水曜 |
歴史・地理 |
やまとことばに触れる古事記読書会 |
11/8 |
水 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
迫田 恵美 |
佐々木 美保、松居 実穂 |
|
イギリスの歴史学者アーノルド・トインビー博士によると「神話を学ばなくなった民族は100年に内に滅びる」とのこと。 |
毎月第2土曜 |
文学・評論 |
素人短歌会 |
11/11 |
土 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
北塔久見子 |
松永真由 |
このトピックでは、5・7・5・7・7で歌をよむ歌会を開催します。毎月お題を2つ、お題のないものを1つの計3つを事前にお送りください。こちらのトピックでは、1年後に、ワントピで提出された歌の中からみんなで短歌集を出すことを目標としています。 |
|
毎月第2日曜 |
暮らし・健康 |
毎日の習慣にできるHappy瞑想会 |
11/12 |
日 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
田中 真希ユレナ |
佐々木 美保、結城蓮七 |
|
「今このとき すばらしいこのとき」という本から毎日をマインドフルに過ごすための短詩を毎月1つ紹介し、その解説とそれにまつわるシェアを前半に行います。後半は毎日の習慣にできて日常に生かすことができる瞑想方法を1つ紹介して実際にみんなでその瞑想法を実践します。 |
毎月第2火曜 |
暮らし・健康 |
人体のからくりお話し会 |
11/14 |
火 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
山本茂 |
北塔久見子 |
|
体調がすぐれない、何か身体が辛い。それは体の信号機が黄色になったサインかも。体のカラクリがわかると、すぐに薬や病院と頼らず、自分の力で、元気な毎日を過ごせるようになれます。 |
毎月第3水曜 |
人文・思想 |
経典『バガヴァッド・ギーター』を読む集い |
11/15 |
水 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
川原 亜紀子 |
鶴岡えつこ,高橋里依 |
|
経営には、なぜ哲学が必要なのか。 |
奇数月第3日曜 |
アート・建築 |
感覚共有アートプログラム【今日の一枚 1minute 1 art】 with Mackenzie Thorpe・ワントピ版 |
11/19 |
日 |
8:30 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
松永廉太郎、阪田裕子 |
アートを通じて新しい発見ができる感覚共有プログラムです。 英国の画家マッケンジー・ソープ氏の作品は希望・愛・喜びがテーマです。 毎回、ソープ氏の絵画から一枚を選び、感じたもの、気がついたこと、ふと湧いてきた問いかけなどを参加者同士で感覚共有していきます。 正解・不正解はありません。 観察力、洞察力が高まり、世界観が広がります。 心にしみわたるような温かい作品で、楽しみながらほっと一息つきませんか? |
|
毎月第4土曜 |
暮らし・健康 |
宇宙にお任せの会 |
11/25 |
土 |
10:00 |
150 |
1,000 |
1,500 |
佐々木 美保 |
勅使河原祐子、真下恵理子 |
|
より自分らしく幸せに生きたいと願い、スピリチュアルや自己啓発にその答えを見つけようとする方のための勉強会です。宇宙(創造の源)はこの世のすべてを知っています。もちろん、私たちが最高の人生を生きる方法も知っていて、日々ヒントを送ってくれています。だから、最高の人生を生きるコツはズバリ「宇宙にお任せ」すること。そんなスピリチュアルな話を、楽しく思い切り語り合いたい方のご参加をお持ちしています。 |
毎月第4土曜 |
歴史・地理 |
神社好きが語る会 |
11/25 |
土 |
10:00 |
120 |
0 |
500 |
岡田 文徳 |
石塚 高広、金子航太 |
ワントピ・神社好きが語る会は… |
|
毎月第4火曜 |
運動をする |
スコアが良くなくたってゴルフは楽しい!〜ゴルフの楽しさ、再認識しよう! |
11/28 |
火 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
斎藤 邦治 |
古内 明子,谷口靖 |
唯一の参加条件は「初心者ゴルファーに優しい方のみ!」どんな方にも、初めてゴルフした時はそれなりに大変だったはず。そこから、何故かゴルフの虜になってしまった話しを聴かせてください! |
|
毎月第2日曜 |
暮らし・健康 |
毎日の習慣にできるHappy瞑想会 |
12/03 |
日 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
田中 真希ユレナ |
佐々木 美保、結城蓮七 |
|
「今このとき すばらしいこのとき」という本から毎日をマインドフルに過ごすための短詩を毎月1つ紹介し、その解説とそれにまつわるシェアを前半に行います。後半は毎日の習慣にできて日常に生かすことができる瞑想方法を1つ紹介して実際にみんなでその瞑想法を実践します。 |
毎月第2土曜 |
文学・評論 |
素人短歌会 |
12/09 |
土 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
北塔久見子 |
松永真由 |
このトピックでは、5・7・5・7・7で歌をよむ歌会を開催します。毎月お題を2つ、お題のないものを1つの計3つを事前にお送りください。こちらのトピックでは、1年後に、ワントピで提出された歌の中からみんなで短歌集を出すことを目標としています。 |
|
単回 |
暮らし・健康 |
やさしい自己啓発の会(第2回) |
12/09 |
土 |
10:00 |
120 |
0 |
500 |
佐々木 誠 |
織田 英里、増弥曙禧 |
|
世の中には様々な自己啓発本やセミナー・講座が溢れかえっておりますが、実際にそれを見聞きして「本当に心から人生が変わった!」と言える人がほぼいないことを、過去数千名の相談経験の中で私自身が直に目の当たりにしてきました。 そして私自身が幼少期の発達も比較的遅く、周囲についていくだけでも疲れてしまう自己肯定感の低い人間でした。 また性格的にポジティブイケイケなタイプでもなく、 とにかく物静かで繊細な人間だったため、すぐに挫折 して前に進まない日々を長年過ごしていく中で、人生が 必ず良くなる法則性が次々と見つかって行ったのです。 その経験を糧に、どんな人でも成長できて健やかに 変化し続けられる「やさしい自己啓発」のススメとして、他では表現できない芸術的視点を活用した勉強会をお届けします。 |
毎月第2火曜 |
暮らし・健康 |
人体のからくりお話し会 |
12/12 |
火 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
山本茂 |
北塔久見子 |
|
体調がすぐれない、何か身体が辛い。それは体の信号機が黄色になったサインかも。体のカラクリがわかると、すぐに薬や病院と頼らず、自分の力で、元気な毎日を過ごせるようになれます。 |
毎月第2水曜 |
歴史・地理 |
やまとことばに触れる古事記読書会 |
12/13 |
水 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
迫田 恵美 |
佐々木 美保、松居 実穂 |
|
イギリスの歴史学者アーノルド・トインビー博士によると「神話を学ばなくなった民族は100年に内に滅びる」とのこと。 |
偶数月第3日曜 |
音楽 |
感覚発見トラベリング 【今日の一曲 Today's song】 with World Music |
12/17 |
日 |
8:30 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
阪田裕子 |
まるで世界を旅するかのように地域を、時代を、ジャンルを超えて、音楽を楽しみませんか? 音楽に精通している必要はありません。 音楽を通じて新しい発見をするために、毎回、「ジャンル」「音楽家」などでテーマを絞り、数曲ピックアップします。 |
|
毎月第3水曜 |
人文・思想 |
経典『バガヴァッド・ギーター』を読む集い |
12/20 |
水 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
川原 亜紀子 |
鶴岡えつこ,高橋里依 |
|
経営には、なぜ哲学が必要なのか。 |
毎月第4土曜 |
暮らし・健康 |
宇宙にお任せの会 |
12/23 |
土 |
10:00 |
150 |
1,000 |
1,500 |
佐々木 美保 |
勅使河原祐子、真下恵理子 |
|
より自分らしく幸せに生きたいと願い、スピリチュアルや自己啓発にその答えを見つけようとする方のための勉強会です。宇宙(創造の源)はこの世のすべてを知っています。もちろん、私たちが最高の人生を生きる方法も知っていて、日々ヒントを送ってくれています。だから、最高の人生を生きるコツはズバリ「宇宙にお任せ」すること。そんなスピリチュアルな話を、楽しく思い切り語り合いたい方のご参加をお持ちしています。 |
毎月第4土曜 |
歴史・地理 |
神社好きが語る会 |
12/23 |
土 |
10:00 |
120 |
0 |
500 |
岡田 文徳 |
石塚 高広、金子航太 |
ワントピ・神社好きが語る会は… |
|
毎月第4火曜 |
運動をする |
スコアが良くなくたってゴルフは楽しい!〜ゴルフの楽しさ、再認識しよう! |
12/26 |
火 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
斎藤 邦治 |
古内 明子,谷口靖 |
唯一の参加条件は「初心者ゴルファーに優しい方のみ!」どんな方にも、初めてゴルフした時はそれなりに大変だったはず。そこから、何故かゴルフの虜になってしまった話しを聴かせてください! |
|
毎月第2火曜 |
暮らし・健康 |
人体のからくりお話し会 |
1/9 |
火 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
山本茂 |
北塔久見子 |
|
体調がすぐれない、何か身体が辛い。それは体の信号機が黄色になったサインかも。体のカラクリがわかると、すぐに薬や病院と頼らず、自分の力で、元気な毎日を過ごせるようになれます。 |
毎月第2水曜 |
歴史・地理 |
やまとことばに触れる古事記読書会 |
1/10 |
水 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
迫田 恵美 |
佐々木 美保、松居 実穂 |
|
イギリスの歴史学者アーノルド・トインビー博士によると「神話を学ばなくなった民族は100年に内に滅びる」とのこと。 |
毎月第2土曜 |
文学・評論 |
素人短歌会 |
1/13 |
土 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
北塔久見子 |
松永真由 |
このトピックでは、5・7・5・7・7で歌をよむ歌会を開催します。毎月お題を2つ、お題のないものを1つの計3つを事前にお送りください。こちらのトピックでは、1年後に、ワントピで提出された歌の中からみんなで短歌集を出すことを目標としています。 |
|
毎月第2日曜 |
暮らし・健康 |
毎日の習慣にできるHappy瞑想会 |
1/14 |
日 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
田中 真希ユレナ |
佐々木 美保、結城蓮七 |
|
「今このとき すばらしいこのとき」という本から毎日をマインドフルに過ごすための短詩を毎月1つ紹介し、その解説とそれにまつわるシェアを前半に行います。後半は毎日の習慣にできて日常に生かすことができる瞑想方法を1つ紹介して実際にみんなでその瞑想法を実践します。 |
毎月第3水曜 |
人文・思想 |
経典『バガヴァッド・ギーター』を読む集い |
1/17 |
水 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
川原 亜紀子 |
鶴岡えつこ,高橋里依 |
|
経営には、なぜ哲学が必要なのか。 |
奇数月第3日曜 |
アート・建築 |
感覚共有アートプログラム【今日の一枚 1minute 1 art】 with Mackenzie Thorpe・ワントピ版 |
1/21 |
日 |
8:30 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
松永廉太郎、阪田裕子 |
アートを通じて新しい発見ができる感覚共有プログラムです。 英国の画家マッケンジー・ソープ氏の作品は希望・愛・喜びがテーマです。 毎回、ソープ氏の絵画から一枚を選び、感じたもの、気がついたこと、ふと湧いてきた問いかけなどを参加者同士で感覚共有していきます。 正解・不正解はありません。 観察力、洞察力が高まり、世界観が広がります。 心にしみわたるような温かい作品で、楽しみながらほっと一息つきませんか? |
|
毎月第4火曜 |
運動をする |
スコアが良くなくたってゴルフは楽しい!〜ゴルフの楽しさ、再認識しよう! |
1/23 |
火 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
斎藤 邦治 |
古内 明子,谷口靖 |
唯一の参加条件は「初心者ゴルファーに優しい方のみ!」どんな方にも、初めてゴルフした時はそれなりに大変だったはず。そこから、何故かゴルフの虜になってしまった話しを聴かせてください! |
|
毎月第4土曜 |
暮らし・健康 |
宇宙にお任せの会 |
1/27 |
土 |
10:00 |
150 |
1,000 |
1,500 |
佐々木 美保 |
勅使河原祐子、真下恵理子 |
|
より自分らしく幸せに生きたいと願い、スピリチュアルや自己啓発にその答えを見つけようとする方のための勉強会です。宇宙(創造の源)はこの世のすべてを知っています。もちろん、私たちが最高の人生を生きる方法も知っていて、日々ヒントを送ってくれています。だから、最高の人生を生きるコツはズバリ「宇宙にお任せ」すること。そんなスピリチュアルな話を、楽しく思い切り語り合いたい方のご参加をお持ちしています。 |
毎月第4土曜 |
歴史・地理 |
神社好きが語る会 |
1/27 |
土 |
10:00 |
120 |
0 |
500 |
岡田 文徳 |
石塚 高広、金子航太 |
ワントピ・神社好きが語る会は… |
|
毎月第2土曜 |
文学・評論 |
素人短歌会 |
2/10 |
土 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
北塔久見子 |
松永真由 |
このトピックでは、5・7・5・7・7で歌をよむ歌会を開催します。毎月お題を2つ、お題のないものを1つの計3つを事前にお送りください。こちらのトピックでは、1年後に、ワントピで提出された歌の中からみんなで短歌集を出すことを目標としています。 |
|
毎月第2日曜 |
暮らし・健康 |
毎日の習慣にできるHappy瞑想会 |
2/11 |
日 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
田中 真希ユレナ |
佐々木 美保、結城蓮七 |
|
「今このとき すばらしいこのとき」という本から毎日をマインドフルに過ごすための短詩を毎月1つ紹介し、その解説とそれにまつわるシェアを前半に行います。後半は毎日の習慣にできて日常に生かすことができる瞑想方法を1つ紹介して実際にみんなでその瞑想法を実践します。 |
毎月第2火曜 |
暮らし・健康 |
人体のからくりお話し会 |
2/13 |
火 |
10:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
山本茂 |
北塔久見子 |
|
体調がすぐれない、何か身体が辛い。それは体の信号機が黄色になったサインかも。体のカラクリがわかると、すぐに薬や病院と頼らず、自分の力で、元気な毎日を過ごせるようになれます。 |
毎月第2水曜 |
歴史・地理 |
やまとことばに触れる古事記読書会 |
2/14 |
水 |
14:00 |
120 |
1,000 |
1,500 |
迫田 恵美 |
佐々木 美保、松居 実穂 |
|
イギリスの歴史学者アーノルド・トインビー博士によると「神話を学ばなくなった民族は100年に内に滅びる」とのこと。 |
偶数月第3日曜 |
音楽 |
感覚発見トラベリング 【今日の一曲 Today's song】 with World Music |
2/18 |
日 |
8:30 |
90 |
1,000 |
1,500 |
松永真由 |
阪田裕子 |
まるで世界を旅するかのように地域を、時代を、ジャンルを超えて、音楽を楽しみませんか? 音楽に精通している必要はありません。 音楽を通じて新しい発見をするために、毎回、「ジャンル」「音楽家」などでテーマを絞り、数曲ピックアップします。 |
|
毎月第3水曜 |
人文・思想 |
経典『バガヴァッド・ギーター』を読む集い |
2/21 |
水 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
川原 亜紀子 |
鶴岡えつこ,高橋里依 |
|
経営には、なぜ哲学が必要なのか。 |
毎月第4土曜 |
暮らし・健康 |
宇宙にお任せの会 |
2/24 |
土 |
10:00 |
150 |
1,000 |
1,500 |
佐々木 美保 |
勅使河原祐子、真下恵理子 |
|
より自分らしく幸せに生きたいと願い、スピリチュアルや自己啓発にその答えを見つけようとする方のための勉強会です。宇宙(創造の源)はこの世のすべてを知っています。もちろん、私たちが最高の人生を生きる方法も知っていて、日々ヒントを送ってくれています。だから、最高の人生を生きるコツはズバリ「宇宙にお任せ」すること。そんなスピリチュアルな話を、楽しく思い切り語り合いたい方のご参加をお持ちしています。 |
毎月第4土曜 |
歴史・地理 |
神社好きが語る会 |
2/24 |
土 |
10:00 |
120 |
0 |
500 |
岡田 文徳 |
石塚 高広、金子航太 |
ワントピ・神社好きが語る会は… |
|
毎月第4火曜 |
運動をする |
スコアが良くなくたってゴルフは楽しい!〜ゴルフの楽しさ、再認識しよう! |
2/27 |
火 |
20:00 |
90 |
0 |
500 |
斎藤 邦治 |
古内 明子,谷口靖 |
唯一の参加条件は「初心者ゴルファーに優しい方のみ!」どんな方にも、初めてゴルフした時はそれなりに大変だったはず。そこから、何故かゴルフの虜になってしまった話しを聴かせてください! |
参加申込はトピックによっては3日前などでも対応できるものもありますが、原則として5日前にはお申込みください。
◆トピック 参加申込窓口
ゲスト → https://pro.form-mailer.jp/fms/6c76961a203966
リーダー、会員 → https://pro.form-mailer.jp/fms/5a363cf2203968
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワントピ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━